訪問看護は、どんなサービスですか?

想い

訪問看護とは、病気や障害のために療養生活を送っている方のご家庭に、看護師などが訪問して看護を行うサービスです。

様々な生活上の相談に対応し、医師や介護事業所などと連携を図りながら、健康状態の観察や助言、日常生活の介助などの必要な看護を行います。

主治医(かかりつけ医)の指示書に従って、病院にいるときと同じように医療処置も行います。

病気や障害があっても住み慣れた地域やご家庭で安心した生活が送れるよう、また、「最期は自宅で迎えたい」という終末期のご利用者様の希望に沿った看護を行います。

訪問看護をご利用いただける方

訪問看護を利用できるのは、年齢や病状を問わず、赤ちゃんからご高齢の方、病気や障害がありながら自宅で生活して療養している方含め訪問看護を必要とするすべての方が対象となります。

サービス・提供内容

基本提供内容

一般的な訪問看護サービスは以下のような内容になります。

日常生活の健康管理
  • 病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍のチェック
  • 服薬管理
  • 栄養バランスや食事摂取のケア
  • 排泄のケア
  • 清潔に関するケア
  • 寝たきりによる床ずれ予防
  • コミュニケーション支援

など

医師の指示による医療処置、医療機器の管理
  • 主治医の指示に基づいた点滴や注射などの医療処理
  • 人工呼吸器などの管理
  • 気管切開部などの管理
  • 尿管やカテーテルなどの管理
  • 人工肛門などの管理

など

リハビリテーション
  • 体位交換
  • 関節などの運動の訓練・指導
  • 日常生活動作の訓練・指導
  • 外出支援

など

その他
  • ターミナルケア
  • ご家族への支援・相談

など

プライベート看護(保険外自費)
  • 受診の同行・付き添い
  • 買い物やレジャーの同行

など

ピックアップ

土日も訪問看護を行います

土日も訪問看護を行います

土日も来てくれたら安心して退院ができるのに・・そんな声に笑顔に「ありがとう」に、お応えしたくて登戸だんだん訪問看護は土日も訪問いたします。追加料金はありません。

安心して退院してきてください!!

小児訪問看護も行っています

小児訪問看護も行ってます

これまでは、重度の障害を持ったお子様は、「病院か施設で一生暮らす」ことが常識とされてきましたが、医療機器の進歩により、自宅で生活していくことが可能となってきました。

「親と子が一緒に暮らす」ことは当然の権利です。

当事業所では、大学病院で、小児科の師長を務めた看護師が在籍しています。

医療依存度の高い方の受け入れが可能

在宅医療の推進に伴い、医療依存度の高い方が在宅に戻ってきています。当ステーションには救急医療に従事していたスタッフが多く、医療依存度の高いご利用者様の受け入れが可能です。

プライベート看護(保険外自費)

プライベート看護(保険外自費)

「必要な時に必要な時間数をご希望の場所」で制約なくご利用いただけます。 ご本人・ご家族様のご要望に合わせたオーダーメイドの看護を提供致します。 例えば...

  • 孫の結婚式に出席したいけど入院中や退院したばかりで心配
  • 酸素を使用しながら外出するのが心配 など
時間や場所などに制限のある介護・医療保険利用の訪問看護サービスでは実現できなかったことを主治医や医療関係者と連携し全力でサポートします。

訪問看護のご利用方法

訪問看護のご利用方法

まずは、受診している病院(医師・看護師・ソーシャルワーカー)やケアマネージャーもしくは当訪問看護に相談してください。

必要な手続きや、訪問看護で対応できる内容、利用料金などについて詳しく説明が、受けられます。

お気軽にお電話ください!

TEL:044-543-9993 TEL:044-543-9993FAX:044-543-9994

主治医が交付した「訪問看護指示書」をもとに、「訪問看護計画」を立案します。ご利用者様の同意を得て、訪問看護はスタートとなります。訪問看護を実施して、結果は主治医に報告されます。病状や生活状況などを確認するため、訪問看護を実施する前に、病院やご自宅を訪問することもあります。

訪問看護の流れ

訪問看護の流れは、医療保険を利用か、介護保険を利用かによって異なります。

医療保険を利用

  • 1相談

    主治医(かかりつけ医)または訪問看護ステーションにご相談ください。

  • 2「訪問看護指示書」の交付

    主治医から「訪問看護指示書」が交付されます。

  • 3契約

    指示書をもとに「訪問看護計画」を立案し、利用者へ説明します。同意が得られたら契約完了です。

  • 4訪問看護の実施

    看護師がご利用者様のご自宅に伺い、訪問看護を行います。

  • 5「訪問看護報告書」の提出

    主治医に「訪問看護報告書」を提出し日々連携を取っていきます。

介護保険を利用

  • 1相談

    要介護認定を受けている場合は、担当ケアマネージャーへ相談します。要介護認定を受けていない場合は、自治体窓口(福祉事務所)へ相談し、要介護申請を行ってください。

  • 2「訪問看護指示書」の交付

    主治医から「訪問看護指示書」が交付されます。

  • 3契約

    指示書をもとに「訪問看護計画」を立案し、ご利用者様へ説明します。同意が得られたら契約完了です。

  • 4訪問看護の実施

    看護師がご利用者様の自宅に伺い、訪問看護を行います。

  • 5「訪問看護報告書」の提出

    主治医に「訪問看護報告書」を提出し日々連携を取っていきます。

自費による訪問看護を希望される場合

基本的には、ご利用者様やご家族の希望に沿った看護を行うことが可能です。ただし、医療処置が必要な看護の場合は、医師による指示書が必要です。また、未成年の方の看護も可能ですが、その場合は保護者の方の同意書が必要となりますのでご了承ください。