-
桜満開!!卒業おめでとうございます!!
卒業おめでとうございます!! 桜も無事に満開を迎えましたね。 少し前になってしまいますが、医療的ケア児支援事業として学校看護師として訪問させていただいていた児童が無事に卒業しました!! 中学校3年間いろいろとありました! […]
2022.03.29
-
祝☆彡3周年 ありがとうございます!!
登戸だんだん訪問看護、無事に3周年を迎えることができました!!4年目に突入です!! 今日は木曜日で、開設当初は木曜休みだった名残から、勤務しているスタッフは少ないですが、本日もみんなで和気あいあいと訪問させていただいてお […]
2022.03.10
-
精神訪問看護 勉強会 月に1度のランチ💛
お久しぶりの投稿になってしまいました。 私たちだんだんでは、月に1度全体ミーティングと勉強会を行っています。 コロナ禍なので、換気を徹底的にしないがらですが、日々の勉強や情報共有も怠ることなくやっていこう!!という方針で […]
2022.03.09
-
ほっと一息
こんにちは(*^-^*) 昨日、倉庫?物品庫?を整理していたら、マフィンのカップが出てきたので 家にあったリンゴを煮て、バターとお砂糖と小麦粉を使ってクランブルを作り 翌日朝一に出社し、スタッフへのマフィンを作りました( […]
2021.11.20 ティータイム, 登戸、多摩区、訪問看護、訪問リハビリ、マフィン、お菓子作り、看護師、リハビリスタッフ、プレゼント、
-
「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」
私たちのステーションでは、医療的処置が必要なお子様が学校生活を安心して送る事ができるように学校への訪問も行っています。 夏休み明けからは、以前からお昼休みのみ訪問させていただいていた学校へ、学校がある日は全ての時間、だん […]
2021.09.17 医療的ケア、学校、医療的ケア児、訪問、訪問看護、気切、登校、養護学校、法律、家族、医療的ケア児の家族
-
痛みについて考える。できることを増やして自分らしく生きる
お久しぶりです。 コロナ禍で本当にしんどい時期が続いていますね。 病院に入院していても、なかなか家族も面会ができない状況だと思います。 そんな中、自宅で最期は家族と過ごしたい。面会できずに一緒に居られないなら自宅に帰って […]
2021.08.13
-
先生が作家先生になりました!
こんにちは! 登戸だんだん訪問看護の理学療法士の小島です! 本日は、お知らせがあります! だんだんが懇意にさせて頂いている訪問診療の『かえでの風たま・かわさき』の院長である 宮本先生が、この度、作家先生にな […]
2021.07.12 かえでの風, ターミナル, リハビリ, 在宅医療, 宮本謙一, 末期がん, 登戸, 登戸だんだん訪問看護, 笑い, 笑いヨガ, 訪問看護, 訪問診療
-
合言葉は、おいしいもの(*^-^*)
こんにちは☆ 日に日に蒸し暑くなってきました。梅雨の季節もまだ来てませんが。。。 夏が怖い今日この頃です( ゚Д゚) ♪☆♪☆ 先日、スタッフが訪問先の帰り道で おいしい宝石を買ってきてくれま […]
2021.05.26 登戸、多摩区、訪問看護、だんだん、おはぎ、ずんだ、おはぎ専門店、ももすず
-
だんだん勉強会📝
皆様こんにちは。 登戸だんだん訪問看護の中田です(*’ω’*) だんだんでは職員がお互いの持っている知識や技術を共有し、向上できるよう定期的に勉強会を実施しています。 今回はリハビリ […]
2021.05.11 勉強会, 多摩区, 登戸だんだん訪問看護,リハビリ, 訪問看護, 麻生区,宮前区,高津区,狛江市
-
母の日👪🌹
皆様こんにちは。 登戸だんだん訪問看護の中田です(*’ω’*) 5月9日は母の日でしたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 私は離れて住む母へ、感謝のメッセージとこのようなご時世なので活躍するで […]
2021.05.11 登戸だんだん訪問看護,訪問看護,リハビリ,登戸,向ヶ丘遊園,多摩区,麻生区,宮前区,高津区,狛江市,母の日